■開催日時 2020年10月4日(日)午前11時~午後3時
※雨天の場合は10月11日(日)に順延いたします。
■受付時間 10時~13時30分
■開催場所 国営昭和記念公園 水鳥の池周辺エリア
■受付場所 国営昭和記念公園 水鳥の池周辺
■参加費
男性4,000円(当日持参) 会員(3,000円)
女性・学生2,000円(当日持参)
※別途入園料が必要です(15歳以上:450円、65歳以上:210円)
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を受付にて提示してください。
■受付時間 10時~13時30分
■新型コロナウイルス対策について
新型コロナウイルス対策のため、参加されるカメラマンの皆様には以下の対応をお願いいたします。なにとぞご理解ください。
- マスクの着用(必須)
※予備マスクは用意しますが、数に限りがありますので、必ずご持参ください。
- 受付での体温測定、問診の実施
一般参加の方は問診時に本人確認を行いますので、身分証明書(運転免許証など)をご提示ください。
問診の結果、体調不良と判断された方は、参加をお断りいたします。
- ソーシャルディスタンスの実施
・撮影は5組ずつ離れた場所で実施します(柴又帝釈天撮影会と同様の方式)。
・一つの囲みの混雑緩和にご協力ください。なるべく一人のモデルに固執しないようにしてください。
・人気モデルは順撮りになる場合があります。この場合はスタッフの指示に従い撮影してください。
・モデルとの距離は3m以上の間を取り、3m以内には近づかないでください。(モデルとの距離が3mの場合(35mm換算)85mmレンズでおおよそウエスト~バストアップ程度になります)
・広角レンズ等での至近距離撮影は禁止します。
・撮影待機中や休憩時間は密集を避けてください。
・飛沫感染防止の観点から、会話は控えてください。
・参加者によるモデル集合写真撮影は、当面の間、中止します。
・モデルへの贈呈写真や差し入れは受付にお渡しください。休憩中や撮影後にモデルへ直接手渡しする事は、当面の間、禁止致します。
・撮影会終了後は速やかにご帰宅ください。
- その他、スタッフの指示に従って行動してください。
9月20日に開催された、残暑お見舞い水着モデル撮影会の動画レポートです。
参加モデルのランウェイ動画、2020年全東京写真連盟フォトジェニックグランプリの「池内リナ」さんのスペシャルPV・コメントも収録!
是非ともご覧ください。

応募方法
題 材 |
2020年 国営昭和記念公園モデル撮影会での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品) |
サイズ |
- A4、六ツ切、ワイド六ツ切
- 余白は20mm以内厳守のこと
- プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
- 合成等の加工不可(コントラクト、色調、シャープネス、トリミングは可)
|
応募枚数 |
10枚以内 |
応募票 |
- 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
■写真コンクール応募票 (エクセル PDF)
- 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
|
応募締切 |
2020年11月30日(当日消印 当日発送有効) |
送り先 |
〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※6/25より上記住所に移転しました |
審 査 |
当連盟契約の写真家 |
発 表 |
入賞者に個人通知 および当連盟ホームページに記載します。 |
主 催 |
全東京写真連盟 |
賞
金賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銀賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銅賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
入選(5名) |
全東京写真連盟賞 |
佳作(10名) |
全東京写真連盟賞 |
その他
- 応募作品は返却いたしません。
- 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
- 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
- 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
- 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
- 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。
■開催日時 2020年9月20日(日)午前11時~午後3時(雨天決行:会員タイム有)
■受付時間 10時~13時30分
■開催場所 しらこばと水上公園
■受付場所 しらこばと水上公園入口付近
■参加費
男性5,000円(当日持参) 会員(4,000円)
女性・学生2,000円(当日持参)
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証、健康保険証など)を受付にて提示してください。
■会員タイムを実施いたします(15:05頃~30分程度)
当日入会された方も会員タイムに参加いただけます。
(一般の方は参加いただけません)
■動画撮影禁止
動画撮影は禁止です。
動画撮影を行った場合は、使用したメディアをすべて没収し退場とします。また、以降開催される当連盟主催の撮影会への参加をお断りします。
■新型コロナウイルス対策について
新型コロナウイルス対策のため、参加されるカメラマンの皆様には以下の対応をお願いいたします。なにとぞご理解ください。
- 埼玉県の「県営公園(屋外・無料施設)の感染防止対策」に提示されている内容を確認し、2.以降の内容と合わせ各自が感染防止対策を確実に行ってください。
県営公園(屋外・無料施設)の感染防止対策
- マスクの着用(必須)
※予備マスクは用意しますが、数に限りがありますので、必ずご持参ください。
- 受付での体温測定、問診の実施
一般参加の方は問診時に本人確認を行いますので、身分証明書(運転免許証など)をご提示ください。
問診の結果、体調不良と判断された方は、参加をお断りいたします。
- ソーシャルディスタンスの実施
・撮影は5組ずつ離れた場所で実施します(柴又帝釈天撮影会と同様の方式)。
・一つの囲みの混雑緩和にご協力ください。なるべく一人のモデルに固執しないようにしてください。
・人気モデルは順撮りになる場合があります。この場合はスタッフの指示に従い撮影してください。
・モデルとの距離は3m以上の間を取り、3m以内には近づかないでください。(モデルとの距離が3mの場合(35mm換算)85mmレンズでおおよそウエスト~バストアップ程度になります)
・広角レンズ等での至近距離撮影は禁止します。
・撮影待機中や休憩時間は密集を避けてください。
・飛沫感染防止の観点から、会話は控えてください。
・参加者によるモデル集合写真撮影は、当面の間、中止します。
・モデルへの贈呈写真や差し入れは受付にお渡しください。休憩中や撮影後にモデルへ直接手渡しする事は、当面の間、禁止致します。
・撮影会終了後は速やかにご帰宅ください。
- その他、スタッフの指示に従って行動してください。
応募方法
題 材 |
2020年 残暑お見舞い水着モデル撮影会での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品) |
サイズ |
- A4、六ツ切、ワイド六ツ切
- 余白は20mm以内厳守のこと
- プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
- 合成等の加工不可(コントラクト、色調、シャープネス、トリミングは可)
|
応募枚数 |
10枚以内 |
応募票 |
- 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
■写真コンクール応募票 (エクセル PDF)
- 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
|
応募締切 |
2020年10月31日(当日消印 当日発送有効) |
送り先 |
〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※6/25より上記住所に移転しました |
審 査 |
当連盟契約の写真家 |
発 表 |
入賞者に個人通知 および当連盟ホームページに記載します。 |
主 催 |
全東京写真連盟 |
賞
金賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銀賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銅賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
入選(5名) |
全東京写真連盟賞 |
佳作(10名) |
全東京写真連盟賞 |
その他
- 応募作品は返却いたしません。
- 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
- 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
- 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
- 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
- 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。
8月23日に開催された、大宮第二公園モデル撮影会の動画レポートです。
橘環さんからのコメントも収録!
是非ともご覧ください。

応募方法
題 材 |
2020年 しらこばと水上公園水着モデル撮影会での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品) |
サイズ |
- A4、六ツ切、ワイド六ツ切
- 余白は20mm以内厳守のこと
- プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
- 合成等の加工不可(コントラクト、色調、シャープネス、トリミングは可)
|
応募枚数 |
10枚以内 |
応募票 |
- 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
■写真コンクール応募票 (エクセル PDF)
- 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
|
応募締切 |
2020年10月31日(当日消印 当日発送有効) |
送り先 |
〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※6/25より上記住所に移転しました |
審 査 |
当連盟契約の写真家 |
発 表 |
入賞者に個人通知 および当連盟ホームページに記載します。 |
主 催 |
全東京写真連盟 |
賞
金賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銀賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銅賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
入選(5名) |
全東京写真連盟賞 |
佳作(10名) |
全東京写真連盟賞 |
その他
- 応募作品は返却いたしません。
- 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
- 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
- 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
- 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
- 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。
撮影会は開催いたします。皆様のご参加お待ちしております。
■開催日時 2020年8月23日(日)午前11時~午後3時
■受付時間 10時~13時30分
■開催場所 大宮第二公園
■受付場所 大宮第二公園 管理棟近辺
■参加費
男性4,000円(当日持参) 会員(3,000円)
女性・学生2,000円(当日持参)
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を受付にて提示してください。
■受付時間 10時~13時30分
■新型コロナウイルス対策について
新型コロナウイルス対策のため、参加されるカメラマンの皆様には以下の対応をお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解ください。
- マスクの着用(必須)
※予備マスクは用意しますが、数に限りがありますので、必ずご持参ください。
- 受付での体温測定、問診の実施
一般参加の方は問診時に本人確認を行いますので、身分証明書(運転免許証など)をご提示ください。
問診の結果、体調不良と判断された方は、参加をお断りいたします。
- ソーシャルディスタンスの実施
・撮影は5組ずつ離れた場所で実施します(柴又帝釈天撮影会と同様の方式)。
・一つの囲みの混雑緩和にご協力ください。なるべく一人のモデルに固執しないようにしてください。
・人気モデルは順撮りになる場合があります。この場合はスタッフの指示に従い撮影してください。
・広角レンズ等での至近距離撮影は禁止します。
・撮影待機中や休憩時間は密集を避けてください。
・飛沫感染防止の観点から、会話は控えてください。
・参加者によるモデル集合写真撮影は、当面の間、中止します。
・モデルへの贈呈写真や差し入れは受付にお渡しください。休憩中や撮影後にモデルへ直接手渡しする事は、当面の間、禁止致します。
・撮影会終了後は速やかにご帰宅ください。
- その他、スタッフの指示に従って行動してください。
All Tokyo Photo Federation