現金払いでは参加できません 【撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ】
事前に「電子チケットの購入」をお願いします。当日でも購入可能です。
・PassMarket 撮影会 前売り 電子チケット 購入 へのリンク
問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-
■開催日時 2025年10月05日(日)午前10時45分~午後3時05分
■開催場所 青海南ふ頭公園
AM:青海南ふ頭公園(和風庭園側)
PM:青海南ふ頭公園(海側)
※撮影エリア詳細は当日受付にて掲示いたします。
■受付場所
青海南ふ頭公園 入口周辺(壁滝側)
■参加費
男性 5,000円 会員 4,000円 女性・学生 3,000円
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証 or マイナンバーカード)
を受付にて提示してください。
■受付時間 10時~12時30分
■受付方法について
(会員)
・会員受付窓口にて会員証を提示し、電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
(一般参加者)
・参加申込書に氏名、年齢、住所、電話番号を記入してください。
・一般受付窓口に 参加申込書を提出し、
身分証明証(運転免許証 or マイナンバーカード)を提示のうえ、
電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
■(重要)
発熱や体調が優れない場合・感染症療養期間は、
参加を見送るなど、自己管理・自己判断をお願い致します。
■「お願い事項」(当日配布いたします)
・一般の方の利用/通行等の妨げにならぬ様ご協力お願いします。
密集を避けてください。
通路を塞いだり、 「通路を はさんで」 の撮影は ご遠慮ください。
一般の方にカメラのレンズを向けないでください。
・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
・モデルへの贈呈写真や差入れ等は 受付BOXに入れるか、
閉会式内にて 「写真プレゼントタイム」を設けますので そこでお渡しください。
・休息時間はモデルさんを休ませてあげてください。(お渡し等できません)
・閉会式後は、速やかにご帰宅ください。(お渡し等できません)
・動画撮影は禁止です。
・脚立、三脚、一脚(相当品)は使用できません。
・スタッフの指示に従って行動してください。
■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
応募方法
題 材 |
(10月)青海南ふ頭公園モデル撮影会 での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品) |
サイズ |
- A4(六ツ切、ワイド六ツ切も可)
- プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
- 合成等の加工不可(コントラスト、色調、シャープネス、トリミングは可)
|
応募枚数 |
10枚以内 |
応募票 |
- 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
■写真コンクール応募票 (エクセル PDF)
- 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
- 応募票の記入内容に不備があると審査対象外となる場合があります。記入漏れなどが無いように注意して下さい。
|
応募締切 |
2025年11月30日(必着) |
送り先 |
〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※撮影会会場でも応募受付致します。
※送付される場合は「レターパックライト」の利用をお勧め致します。
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わってます。 |
審 査 |
当連盟契約の写真家 |
発 表 |
当連盟ホームページにて入賞者一覧および入賞作品集を掲載します。 |
主 催 |
全東京写真連盟 |
賞
金賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銀賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銅賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
入選(5名) |
全東京写真連盟賞 |
佳作(15名) |
全東京写真連盟賞 |
その他
- 応募作品は返却いたしません。
- 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
- 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
- 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
- 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
- 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。
本撮影会は
「埼玉県営水上公園における水着撮影会 開催許可条件及び手引き」
に則り開催されます。
本撮影会には、青少年(18歳未満のモデル)の出演はございません。
青少年(18歳未満)の方は入場・参加できせん。
現金払いでは参加できません
事前に「電子チケットの購入」をお願いします。(当日も可能)
・【重要】撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ
・PassMarket 撮影会 前売り 電子チケット 購入 へのリンク
問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-
■開催日時 2025年9月28日(日)午前10時55分~午後3時15分
■開催場所 川越水上公園プール
■受付場所 川越水上公園プール入口付近
■参加費
会員 5,000円
男性 6,000円 / 女性・学生 3,000円
■受付時間 10時~12時40分
■受付方法について
(会員)
・「参加者等が守るべきマナー」を確認ください。
・会員受付窓口にて会員証提示と同意書を提出し、電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
(一般参加者)
・「参加者等が守るべきマナー」を確認ください。
・参加申込書・同意書に氏名、年齢、住所、電話番号を記入してください。
・一般受付窓口に 参加申込書・同意書を提出し、
身分証明証(運転免許証 or マイナンバーカード)を提示のうえ、
電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
■(重要)
本撮影会は
「埼玉県営水上公園における水着撮影会 開催許可条件及び手引」
に則り開催されます。
本撮影会には、青少年(18歳未満のモデル)の出演はございません。
青少年(18歳未満)の方は入場・参加できせん。
「参加者等が守るべきマナー」(現地掲示/同意書に記載 いたします)
参加者や運営スタッフが出演者に対して禁止ポーズを求めないこと等
以下のマナーを定めます。
①過度な露出の要求をしない。
②卑猥なポーズの要求をしない。
③ポーズの変更などはスタッフを通して行い、直接モデルには要求しない。
現地に「参加者等が守るべきマナー」の掲示いたします。
上記掲示マナーをご確認の上、
一般・会員にかかわらず「同意書」を提出していただきます。
「お願い事項」(当日配布いたします)
・動画撮影は禁止です。
・脚立、三脚、一脚(相当品)は使用できません。
・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
・モデルへの贈呈写真や差入れ等は 受付BOXに入れるか、
閉会式内にて 「写真プレゼントタイム」を設けますので そこでお渡しください。
・休息時間はモデルさんを休ませてあげてください。(お渡し等できません)
・閉会式後は、速やかにご帰宅ください。(お渡し等できません)
・スタッフの指示に従って行動してください。
「同意書」を提出・対応いただけない方と、
当日配布の「お願い事項」に従っていただけない方は、
入場・参加はできません。
■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
登録申請フォーム
■モデル 紅美葉は、水着のWeb掲載は本人確認必要です。
■写真コンクールのご案内
本撮影会の写真コンクールを実施いたします。詳細は下記のリンクをご参照ください。
写真コンクール詳細(応募締切 2025年10月31日 必着)
続きを読む 9月28日(日)川越水上公園プール水着撮影会 →
応募方法
題 材 |
(9月)川越水上公園プール水着撮影会 での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品) |
サイズ |
- A4(六ツ切、ワイド六ツ切も可)
- プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
- 合成等の加工不可(コントラスト、色調、シャープネス、トリミングは可)
|
応募枚数 |
10枚以内 |
応募票 |
- 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
■写真コンクール応募票 (エクセル PDF)
- 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
- 応募票の記入内容に不備があると審査対象外となる場合があります。記入漏れなどが無いように注意して下さい。
|
応募締切 |
2025年10月31日(必着) |
送り先 |
〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※撮影会会場でも応募受付致します。
※送付される場合は「レターパックライト」の利用をお勧め致します。
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わってます。 |
審 査 |
当連盟契約の写真家 |
発 表 |
当連盟ホームページにて入賞者一覧および入賞作品集を掲載します。 |
主 催 |
全東京写真連盟 |
賞
金賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銀賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銅賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
入選(5名) |
全東京写真連盟賞 |
佳作(15名) |
全東京写真連盟賞 |
その他
- 応募作品は返却いたしません。
- 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
- 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
- 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
- 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
- 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。
応募方法
題 材 |
(9月)国営昭和記念公園モデル撮影会 での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品) |
サイズ |
- A4(六ツ切、ワイド六ツ切も可)
- プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
- 合成等の加工不可(コントラスト、色調、シャープネス、トリミングは可)
|
応募枚数 |
10枚以内 |
応募票 |
- 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
■写真コンクール応募票 (エクセル PDF)
- 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
- 応募票の記入内容に不備があると審査対象外となる場合があります。記入漏れなどが無いように注意して下さい。
|
応募締切 |
2025年10月31日(必着) |
送り先 |
〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※撮影会会場でも応募受付致します。
※送付される場合は「レターパックライト」の利用をお勧め致します。
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わってます。 |
審 査 |
当連盟契約の写真家 |
発 表 |
当連盟ホームページにて入賞者一覧および入賞作品集を掲載します。 |
主 催 |
全東京写真連盟 |
賞
金賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銀賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
銅賞(1名) |
全東京写真連盟賞 |
入選(5名) |
全東京写真連盟賞 |
佳作(15名) |
全東京写真連盟賞 |
その他
- 応募作品は返却いたしません。
- 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
- 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
- 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
- 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
- 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。
現金払いでは参加できません 【撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ】
事前に「電子チケットの購入」をお願いします。当日でも購入可能です。
・PassMarket 撮影会 前売り 電子チケット 購入 へのリンク
問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-
■開催日時 2025年9月7日(日)午前10時45分~午後3時05分
■開催場所 国営昭和記念公園 水鳥の池周辺エリア
■受付場所 国営昭和記念公園 水鳥の池周辺
■参加費
男性 5,000円 会員 4,000円 女性・学生 3,000円
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証 or マイナンバーカード)
を受付にて提示してください。
■受付時間 10時~12時30分
■受付方法について
(会員)
・会員受付窓口にて会員証を提示し、電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
(一般参加者)
・参加申込書に氏名、年齢、住所、電話番号を記入してください。
・一般受付窓口に 参加申込書を提出し、
身分証明証(運転免許証 or マイナンバーカード)を提示のうえ、
電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
■(重要)
発熱や体調が優れない場合・感染症療養期間は、
参加を見送るなど、自己管理・自己判断をお願い致します。
■「お願い事項」(当日配布いたします)
・一般の方の利用/通行等の妨げにならぬ様ご協力お願いします。
密集を避けてください。
通路を塞いだり、 「通路を はさんで」 の撮影は ご遠慮ください。
一般の方にカメラのレンズを向けないでください。
・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
・モデルへの贈呈写真や差入れ等は 受付BOXに入れるか、
閉会式内にて 「写真プレゼントタイム」を設けますので そこでお渡しください。
・休息時間はモデルさんを休ませてあげてください。(お渡し等できません)
・閉会式後は、速やかにご帰宅ください。(お渡し等できません)
・動画撮影は禁止です。
・脚立、三脚、一脚(相当品)は使用できません。
・スタッフの指示に従って行動してください。
■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
現金払いでは参加できません 【撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ】
事前に「電子チケットの購入」をお願いします。当日でも購入可能です。
・PassMarket 撮影会 前売り 電子チケット 購入 へのリンク
問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-
■開催日時 2025年8月24日(日)午前10時45分~午後3時05分
■開催場所 東京臨海副都心
AM:滝の広場
PM:青海南埠頭公園(海側)
※撮影エリア詳細は当日受付にて掲示いたします。
■受付場所 滝の広場(ゆりかもめ テレコムセンター駅すぐ)
■参加費
男性 5,000円 会員 4,000円 女性・学生 3,000円
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証 or マイナンバーカード)
を受付にて提示してください。
■受付時間 10時~12時30分
■後援 東京臨海副都心まちづくり協議会
■受付方法について
(会員)
・会員受付窓口にて会員証を提示し、電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
(一般参加者)
・参加申込書に氏名、年齢、住所、電話番号を記入してください。
・一般受付窓口に 参加申込書を提出し、
身分証明証(運転免許証 or マイナンバーカード)を提示のうえ、
電子チケットを提示してください。
・「お願い事項」の記載があるメンバー表 を必ず受取り、内容を確認ください。
■(重要)
発熱や体調が優れない場合・感染症療養期間は、
参加を見送るなど、自己管理・自己判断をお願い致します。
■「お願い事項」(当日配布いたします)
・一般の方の利用/通行等の妨げにならぬ様ご協力お願いします。
密集を避けてください。
通路を塞いだり、 「通路を はさんで」 の撮影は ご遠慮ください。
一般の方にカメラのレンズを向けないでください。
・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
・モデルへの贈呈写真や差入れ等は 受付BOXに入れるか、
閉会式内にて 「写真プレゼントタイム」を設けますので そこでお渡しください。
・休息時間はモデルさんを休ませてあげてください。(お渡し等できません)
・閉会式後は、速やかにご帰宅ください。(お渡し等できません)
・動画撮影は禁止です。
・脚立、三脚、一脚(相当品)は使用できません。
・スタッフの指示に従って行動してください。
■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
All Tokyo Photo Federation