writer-1 のすべての投稿

4月20日(日)国営昭和記念公園モデル撮影会

現金払いでは参加できません
・【重要】撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ

PassMarket 撮影会 前売り 電子チケット 購入 へのリンク

問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-

開催日時 2025年4月20日()午前10時45分~午後3時05分

■開催場所 国営昭和記念公園 水鳥の池周辺エリア

■受付場所 国営昭和記念公園 水鳥の池周辺

参加費(当日持参)

会員 4,000円
一般 男性 5,000円 /  女性・学生 3,000円
※別途入園料が必要です(15歳以上:450円、65歳以上:210円)
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を
受付にて提示してください。

受付時間 10時~12時30分

■受付方法について
(会員)
・検温を行ってください(任意とします)。
・会員受付窓口に会員証を提示し、電子チケットを提示してください。

(一般参加者)
・検温を行ってください(任意とします)。
・参加申込書に住所、氏名、電話番号を記入してください。
・参加申込書はこちらから入手してください。
(撮影会会場でもご用意しておりますが、事前に印刷・記入して持参を お勧めします)
・一般受付窓口に参加申込書を提出します。
身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提示の上、
電子チケットを提示してください。

■(重要)
新型コロナウイルス等感染防止対策、一般の方の利用にも配慮し、
参加されるカメラマンの皆様には 以下の対応をお願いいたします。

    1. マスク着用は「原則自由」といたしますが、
      撮影の囲みではマスク着用を「推奨」とし、
      状況に応じ各自判断で対応されるよう、お願いいたします。
    2. 受付での体温測定は任意といたします。
      体調が優れない場合は参加を見送るなど、自己管理・自己判断をお願い致します。
    3. 各自でご留意いただくこと
      ・撮影中は、一つの囲みの混雑緩和にご協力ください。
      なるべく一人のモデルに固執しないようにしてください。
      ・移動中・撮影待機中・休憩時間は、可能な限り密集・密接を避けてください。
      ・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
      ・休憩時間は、モデルさんを休ませてあげてください。
      ・モデルへの贈呈作品や差し入れ等は受付に設置したボックスに入れるか、
      閉会式時にモデルへ手渡しする時間を設けますので、その際にお渡しください。
      休憩時や撮影終了後にモデルへ直接手渡しする事は、お控えください。
      ・撮影会終了後は(お渡し等できません)、速やかにご帰宅ください。
        • その他
          動画撮影/スマホ撮影/一脚・三脚・脚立(相当品)の使用、 は禁止です。
          スタッフの指示に従って行動してください。

■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
登録申請フォーム

■写真コンクールのご案内
本撮影会の写真コンクールを実施いたします。詳細は下記のリンクをご参照ください。
写真コンクール詳細(応募締切 2025年5月31日 必着)
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わっています。
続きを読む 4月20日(日)国営昭和記念公園モデル撮影会

(4月)国営昭和記念公園モデル撮影会 写真コンクール詳細

応募方法
題 材 (4月)国営昭和記念公園モデル撮影会 での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品)
サイズ
  • A4(六ツ切、ワイド六ツ切も可)
  • プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
  • 合成等の加工不可(コントラスト、色調、シャープネス、トリミングは可)
応募枚数 10枚以内
応募票
  • 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
    ■写真コンクール応募票 (エクセル PDF
  • 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
    複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
  • 応募票の記入内容に不備があると審査対象外となる場合があります。記入漏れなどが無いように注意して下さい。
応募締切 2025年5月31日(必着)
送り先 〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※撮影会会場でも応募受付致します。
※送付される場合は「レターパックライト」の利用をお勧め致します。
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わってます。
審 査 当連盟契約の写真家
発 表 当連盟ホームページにて入賞者一覧および入賞作品集を掲載します。
主 催 全東京写真連盟
 金賞(1名)  全東京写真連盟賞
 銀賞(1名)  全東京写真連盟賞
 銅賞(1名)  全東京写真連盟賞
 入選(5名)  全東京写真連盟賞
 佳作(15名  全東京写真連盟賞
その他
  • 応募作品は返却いたしません。
  • 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
  • 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
  • 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
  • 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
  • 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。

3月30日(日)史跡・湯島聖堂モデル撮影会

現金払いでは参加できません
・【重要】撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ

PassMarket 撮影会 前売り 電子チケット 購入 へのリンク

問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-

開催日時 2025年3月30日()午前10時45分~午後3時05分

■開催場所 湯島聖堂

■受付場所 湯島聖堂西門付近

参加費(当日持参)

会員 4,000円
一般 男性 5,000円 /  女性・学生 3,000円
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を
受付にて提示してください。

受付時間 10時~12時30分

■受付方法について
(会員)
・検温を行ってください(任意とします)。
・会員受付窓口に会員証を提示し、電子チケットを提示してください。

(一般参加者)
・検温を行ってください(任意とします)。
・参加申込書に住所、氏名、電話番号を記入してください。
・参加申込書はこちらから入手してください。
(撮影会会場でもご用意しておりますが、事前に印刷・記入して持参を お勧めします)
・一般受付窓口に参加申込書を提出します。
身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提示の上、
電子チケットを提示してください。

■(重要)
新型コロナウイルス等感染防止対策、一般の方の利用にも配慮し、
参加されるカメラマンの皆様には 以下の対応をお願いいたします。

    1. マスク着用は「原則自由」といたしますが、
      撮影の囲みではマスク着用を「推奨」とし、
      状況に応じ各自判断で対応されるよう、お願いいたします。
    2. 受付での体温測定は任意といたします。
      体調が優れない場合は参加を見送るなど、自己管理・自己判断をお願い致します。
    3. 各自でご留意いただくこと
      ・撮影中は、一つの囲みの混雑緩和にご協力ください。
      なるべく一人のモデルに固執しないようにしてください。
      ・移動中・撮影待機中・休憩時間は、可能な限り密集・密接を避けてください。
      ・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
      ・休憩時間は、モデルさんを休ませてあげてください。
      ・モデルへの贈呈作品や差し入れ等は受付に設置したボックスに入れるか、
      閉会式時にモデルへ手渡しする時間を設けますので、その際にお渡しください。
      休憩時や撮影終了後にモデルへ直接手渡しする事は、お控えください。
      ・撮影会終了後は(お渡し等できません)、速やかにご帰宅ください。
        • その他
          動画撮影/スマホ撮影/一脚・三脚・脚立(相当品)の使用、 は禁止です。
          スタッフの指示に従って行動してください。

■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
登録申請フォーム

■写真コンクールのご案内
本撮影会の写真コンクールを実施いたします。詳細は下記のリンクをご参照ください。
写真コンクール詳細(応募締切 2025年5月31日 必着)
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わっています。
続きを読む 3月30日(日)史跡・湯島聖堂モデル撮影会

(3月)史跡・湯島聖堂モデル撮影会 写真コンクール詳細

応募方法
題 材 (3月)史跡・湯島聖堂モデル撮影会 での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品)
サイズ
  • A4(六ツ切、ワイド六ツ切も可)
  • プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
  • 合成等の加工不可(コントラスト、色調、シャープネス、トリミングは可)
応募枚数 10枚以内
応募票
  • 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
    ■写真コンクール応募票 (エクセル PDF
  • 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
    複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
  • 応募票の記入内容に不備があると審査対象外となる場合があります。記入漏れなどが無いように注意して下さい。
応募締切 2025年5月31日(必着)
送り先 〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※撮影会会場でも応募受付致します。
※送付される場合は「レターパックライト」の利用をお勧め致します。
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わってます。
審 査 当連盟契約の写真家
発 表 当連盟ホームページにて入賞者一覧および入賞作品集を掲載します。
主 催 全東京写真連盟
 金賞(1名)  全東京写真連盟賞
 銀賞(1名)  全東京写真連盟賞
 銅賞(1名)  全東京写真連盟賞
 入選(5名)  全東京写真連盟賞
 佳作(15名  全東京写真連盟賞
その他
  • 応募作品は返却いたしません。
  • 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
  • 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
  • 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
  • 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
  • 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。

3月16日(日)2025年新人モデルお披露目撮影会

雨天予報より 中止となりました

現金払いでは参加できません
・【重要】撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ

PassMarket 撮影会 前売り 電子チケット 購入 へのリンク

問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-

開催日時 2025年3月16日()午前10時45分~午後3時05分

■開催場所 青海南ふ頭公園
AM:青海南ふ頭公園(和風庭園側)
PM:青海南ふ頭公園(海側)
 ※撮影エリア詳細は当日受付にて掲示いたします。

■受付場所 青海南ふ頭公園 入口周辺(壁滝側)

      ※青海合同庁舎隣の入口です。

参加費(当日持参)

会員 4,000円
一般 男性 5,000円 /  女性・学生 3,000円
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を
受付にて提示してください。

受付時間 10時~12時30分

■受付方法について
(会員)
・検温を行ってください(任意とします)。
・会員受付窓口に会員証を提示し、電子チケットを提示してください。

(一般参加者)
・検温を行ってください(任意とします)。
・参加申込書に住所、氏名、電話番号を記入してください。
・参加申込書はこちらから入手してください。
(撮影会会場でもご用意しておりますが、事前に印刷・記入して持参を お勧めします)
・一般受付窓口に参加申込書を提出します。
身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提示の上、
電子チケットを提示してください。

■(重要)
新型コロナウイルス等感染防止対策、一般の方の利用にも配慮し、
参加されるカメラマンの皆様には 以下の対応をお願いいたします。

    1. マスク着用は「原則自由」といたしますが、
      撮影の囲みではマスク着用を「推奨」とし、
      状況に応じ各自判断で対応されるよう、お願いいたします。
    2. 受付での体温測定は任意といたします。
      体調が優れない場合は参加を見送るなど、自己管理・自己判断をお願い致します。
    3. 各自でご留意いただくこと
      ・撮影中は、一つの囲みの混雑緩和にご協力ください。
      なるべく一人のモデルに固執しないようにしてください。
      ・移動中・撮影待機中・休憩時間は、可能な限り密集・密接を避けてください。
      ・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
      ・休憩時間は、モデルさんを休ませてあげてください。
      ・モデルへの贈呈作品や差し入れ等は受付に設置したボックスに入れるか、
      閉会式時にモデルへ手渡しする時間を設けますので、その際にお渡しください。
      休憩時や撮影終了後にモデルへ直接手渡しする事は、お控えください。
      ・撮影会終了後は(お渡し等できません)、速やかにご帰宅ください。
        • その他
          動画撮影/スマホ撮影/一脚・三脚・脚立(相当品)の使用、 は禁止です。
          スタッフの指示に従って行動してください。

■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
登録申請フォーム

■写真コンクールのご案内
本撮影会の写真コンクールを実施いたします。詳細は下記のリンクをご参照ください。
写真コンクール詳細(応募締切 2025年4月30日 必着)
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わっています。
続きを読む 3月16日(日)2025年新人モデルお披露目撮影会

3月2日(日)臨海副都心モデル撮影会

現金払いでは参加できません
・【重要】撮影会参加費 支払方法変更のお知らせ

PassMarket 撮影会 チケットを申し込む へのリンク

問い合わせ等は 「HP お問い合せ」 のみでお願いします
————————————————————-

開催日時 2025年3月2日()午前10時45分~午後3時05分

■開催場所 東京臨海副都心
AM:滝の広場
PM:青海南埠頭公園(海側)
 ※撮影エリア詳細は当日受付にて掲示いたします。

■受付場所 滝の広場(ゆりかもめ テレコムセンター駅すぐ)

 

参加費

会員 4,000円
一般 男性 5,000円 /  女性・学生 3,000円
※一般参加の方は身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を
受付にて提示してください。

受付時間 10時~12時30分

■後援 東京臨海副都心まちづくり協議会

■受付方法について
(会員)
・検温を行ってください(任意とします)。
・会員受付窓口に会員証を提示し、電子チケットを提示してください。

(一般参加者)
・検温を行ってください(任意とします)。
・参加申込書に住所、氏名、電話番号を記入してください。
・参加申込書はこちらから入手してください。
(撮影会会場でもご用意しておりますが、事前に印刷・記入して持参を お勧めします)
・一般受付窓口に参加申込書を提出します。
身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提示の上、
電子チケットを提示してください。

■(重要)
新型コロナウイルス等感染防止対策、一般の方の利用にも配慮し、
参加されるカメラマンの皆様には 以下の対応をお願いいたします。

    1. マスク着用は「原則自由」といたしますが、
      撮影の囲みではマスク着用を「推奨」とし、
      状況に応じ各自判断で対応されるよう、お願いいたします。
    2. 受付での体温測定は任意といたします。
      体調が優れない場合は参加を見送るなど、自己管理・自己判断をお願い致します。
    3. 各自でご留意いただくこと
      ・撮影中は、一つの囲みの混雑緩和にご協力ください。
      なるべく一人のモデルに固執しないようにしてください。
      ・移動中・撮影待機中・休憩時間は、可能な限り密集・密接を避けてください。
      ・撮影・移動中等 撮影/進行の妨げとなる モデルさんへの接近はご遠慮ください。
      ・休憩時間は、モデルさんを休ませてあげてください。
      ・モデルへの贈呈作品や差し入れ等は受付に設置したボックスに入れるか、
      閉会式時にモデルへ手渡しする時間を設けますので、その際にお渡しください。
      休憩時や撮影終了後にモデルへ直接手渡しする事は、お控えください。
      ・撮影会終了後は(お渡し等できません)、速やかにご帰宅ください。
        • その他
          動画撮影/スマホ撮影/一脚・三脚・脚立(相当品)の使用、 は禁止です。
          スタッフの指示に従って行動してください。

■撮影された作品のホームページの掲載について
会員、非会員共に、撮影会で撮影された写真を自身のホームページ、ブログ、各種SNSへ掲載する場合は、登録申請を行ってください。
登録申請フォーム

■写真コンクールのご案内
本撮影会の写真コンクールを実施いたします。詳細は下記のリンクをご参照ください。
写真コンクール詳細(応募締切 2025年4月30日 必着)
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わっています。
続きを読む 3月2日(日)臨海副都心モデル撮影会

(3月)2025年新人モデルお披露目撮影会 写真コンクール詳細

応募方法
題 材 (3月)2025年新人モデルお披露目撮影会 での未発表の自作品
(カラーまたはモノクロ作品)
サイズ
  • A4(六ツ切、ワイド六ツ切も可)
  • プリンターで写真専用用紙にプリントしたもの、または写真店でプリント依頼したものとします。
  • 合成等の加工不可(コントラスト、色調、シャープネス、トリミングは可)
応募枚数 10枚以内
応募票
  • 応募票は受付で配布しておりますが、 下記からもダウンロード可能です。(PDF、Excelファイル)
    ■写真コンクール応募票 (エクセル PDF
  • 応募票貼付は両面テープをお勧めいたします。
    複数枚応募される場合、セロハンテープ、糊などは印刷面を痛める場合がありますので、その際はA4のコピー用紙を挟むなどしてください。
  • 応募票の記入内容に不備があると審査対象外となる場合があります。記入漏れなどが無いように注意して下さい。
応募締切 2025年4月30日(必着)
送り先 〒110-0016
東京都台東区台東1-26-10 中山ビル 202号
全東京写真連盟本部
※撮影会会場でも応募受付致します。
※送付される場合は「レターパックライト」の利用をお勧め致します。
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わってます。
審 査 当連盟契約の写真家
発 表 当連盟ホームページにて入賞者一覧および入賞作品集を掲載します。
主 催 全東京写真連盟
 金賞(1名)  全東京写真連盟賞
 銀賞(1名)  全東京写真連盟賞
 銅賞(1名)  全東京写真連盟賞
 入選(5名)  全東京写真連盟賞
 佳作(15名  全東京写真連盟賞
その他
  • 応募作品は返却いたしません。
  • 選外となった作品は、応募票を剥がして整理し、被写体となったモデルに贈呈いたします。
  • 返却希望の会員に限り「返却規定」に基づき返却されます。
  • 返却希望の会員は、応募票に赤字で要返却と記入し、返却にかかる送料分の切手を貼った封筒を同封の上ご応募ください。
  • 返信用封筒はレターパックライトのご利用をお勧めします。
  • 写真コンクール応募票に記載された個人情報は、コンクールに必要な範囲内で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えて利用、若しくは第三者に展示する事はありません。